難しい。
以前にも、私は自分の感情や思考をことばにすることが苦手
だと書いたことがあるけれど、
論理的に話す事などそれ以上に苦手。
大体にして、今の感情というもの、
この胸辺りにぶわぶわしてるものが
どんな言葉に当てはまるのかがわからない。
ふんぬーふんぬーと感情だけ高ぶっていくんである。
ボキャブラリーが貧困なのでしょうな。
だもんで当然言語表現は苦手。
自分の感情なんてほわほわとシャボン玉のように掴み所がなく、
浮かんでは消えてゆくそんな曖昧なものを
どういう言葉で形容したらいいのかわからない。
これでいい気もするし、
言葉にしてしまった途端、なんだか全く違ったものになって
しまったような気にもなる。
そうすると、訂正しないと気が済まなくて、結構厄介だ。
だから、考えを口にしようとするととっても時間がかかる。
その上私は大変な面倒臭がりで、
興味のない相手だったり
伝えようとして伝わらなかったりするとすぐ嫌になって放り投げてきた気がする。
伝えるってことは、相手とちゃんと向き合わないといけない。
それがとても大事なことくらいは知っていたが、遅蒔きにやっと気付いた。
それは役者としても大変に大事で必要なことなのだと。
共演者や演出、一緒に芝居を作って行く人達に、
ちゃんと提示出来なければいけないのだと。
これって私にとって、大変に労力を要すること。
前途多難…。
以前にも、私は自分の感情や思考をことばにすることが苦手
だと書いたことがあるけれど、
論理的に話す事などそれ以上に苦手。
大体にして、今の感情というもの、
この胸辺りにぶわぶわしてるものが
どんな言葉に当てはまるのかがわからない。
ふんぬーふんぬーと感情だけ高ぶっていくんである。
ボキャブラリーが貧困なのでしょうな。
だもんで当然言語表現は苦手。
自分の感情なんてほわほわとシャボン玉のように掴み所がなく、
浮かんでは消えてゆくそんな曖昧なものを
どういう言葉で形容したらいいのかわからない。
これでいい気もするし、
言葉にしてしまった途端、なんだか全く違ったものになって
しまったような気にもなる。
そうすると、訂正しないと気が済まなくて、結構厄介だ。
だから、考えを口にしようとするととっても時間がかかる。
その上私は大変な面倒臭がりで、
興味のない相手だったり
伝えようとして伝わらなかったりするとすぐ嫌になって放り投げてきた気がする。
伝えるってことは、相手とちゃんと向き合わないといけない。
それがとても大事なことくらいは知っていたが、遅蒔きにやっと気付いた。
それは役者としても大変に大事で必要なことなのだと。
共演者や演出、一緒に芝居を作って行く人達に、
ちゃんと提示出来なければいけないのだと。
これって私にとって、大変に労力を要すること。
前途多難…。
0 コメント